×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と、昨夜担当のM氏より報告を受け見て参りました。
オーナーの方の中には、
なんか見たことあるぞと思われる方いらっしゃると思います。
そうです。カラーショップのアポカリプスです。
最近熊本でも派手な車両が目立つようになってきて、
うちの子じゃまるで目立てなくなりました。
なので奮発してエイヤとやってしまいました。
最初に塗装上がってきたとき、
タンク部分の仕上がりが若干気に入らなかったため、
無理言ってリテイクさせてもらいました。
結果的にクオリティはかなり高くなり、
非常に満足しています。
今回、グリップ、フットペグ、フットボード類もビレットタイプに変更。
ビレットパーツと
このペイントの組み合わせはかなり迫力が増したように思えました。
無難なビレットにしててよかった。(高いだけのことはあります)
後はガラスコートのみとなります。
明日から1週間とのことなので、もうチョッパーは無理か。
車検はもう終わっている模様。
まったく走ってないので諸経費込で7万切るんじゃないですかとのこと。
今回のペイント屋さんの仕事を一言でいえば
の一言に尽きるでしょう。
今回は、お店に本物のアポカリプスのラジカルペイント車両が
あったことが大きいです。
また、アポカリプスデザインは、
フレイムの中にドクロが描かれてます。
結構芸が細かいです。(それゆえ難易度が高いペイントになります)
ようやく自分の中に描いている理想的な
ロードキングの形になりつつあります。(アレ?)
オーナーの方の中には、
なんか見たことあるぞと思われる方いらっしゃると思います。
そうです。カラーショップのアポカリプスです。
最近熊本でも派手な車両が目立つようになってきて、
うちの子じゃまるで目立てなくなりました。
なので奮発してエイヤとやってしまいました。
最初に塗装上がってきたとき、
タンク部分の仕上がりが若干気に入らなかったため、
無理言ってリテイクさせてもらいました。
結果的にクオリティはかなり高くなり、
非常に満足しています。
今回、グリップ、フットペグ、フットボード類もビレットタイプに変更。
ビレットパーツと
このペイントの組み合わせはかなり迫力が増したように思えました。
無難なビレットにしててよかった。(高いだけのことはあります)
後はガラスコートのみとなります。
明日から1週間とのことなので、もうチョッパーは無理か。
車検はもう終わっている模様。
まったく走ってないので諸経費込で7万切るんじゃないですかとのこと。
今回のペイント屋さんの仕事を一言でいえば
の一言に尽きるでしょう。
今回は、お店に本物のアポカリプスのラジカルペイント車両が
あったことが大きいです。
また、アポカリプスデザインは、
フレイムの中にドクロが描かれてます。
結構芸が細かいです。(それゆえ難易度が高いペイントになります)
ようやく自分の中に描いている理想的な
ロードキングの形になりつつあります。(アレ?)
この記事にコメントする
なるほど
確かにこのペイントはかなり凄いですね、車体が以前より一回りも二周りも大きく見えるのは自分だけでしょうか?( ̄▽ ̄;)
後日談(&45のお話)も伺いたいのでお互いのカスタムが終わった頃にまたお会いしましょう(´∀`)
後日談(&45のお話)も伺いたいのでお互いのカスタムが終わった頃にまたお会いしましょう(´∀`)