[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の好きなラーメン屋「火の国文龍」まで行ってきました。
なんとなく運転には慣れてきたんですが、
微妙にハンドルさばきがおぼつかない感があります。
まだまだ修行が必要です。
バックでの駐車は教官から習ったとおり実施。
ラーメン屋の駐車スペースに無事止めることが出来ました。
さらなるステージをと、
ゲームでも練習。
http://www.candystand.com/play/super-parking-world-2
指定の車を指定の駐車スペースに時間内に入れるゲームです。
カーソルキー前後で、前進バック。
カーソルキー左右で、左右にハンドルを切ります。
操作はラジコンみたいなモンと思って頂ければ良いかと。
ぶつけずに入れるのは至難の業です。
皆様もお試しアレ!
なんとなく運転には慣れてきたんですが、
微妙にハンドルさばきがおぼつかない感があります。
まだまだ修行が必要です。
バックでの駐車は教官から習ったとおり実施。
ラーメン屋の駐車スペースに無事止めることが出来ました。
さらなるステージをと、
ゲームでも練習。
http://www.candystand.com/play/super-parking-world-2
指定の車を指定の駐車スペースに時間内に入れるゲームです。
カーソルキー前後で、前進バック。
カーソルキー左右で、左右にハンドルを切ります。
操作はラジコンみたいなモンと思って頂ければ良いかと。
ぶつけずに入れるのは至難の業です。
皆様もお試しアレ!
PR
http://tenjin.keizai.biz/headline/2166/
結構好きなんですよね。このもやし。
熊本に進出して欲しいなぁ。
結構好きなんですよね。このもやし。
熊本に進出して欲しいなぁ。
久しぶりに食べたくなって発作的に購入。
30年ぶりくらいに食べました。
うめぇ。
久しぶりに食べたがやっぱり美味いな。
麺が乾燥麺からゆでるので結構本格的なラーメンに仕上がります。
2人前で138円(1食あたり69円)抜群のコストパフォーマンス。
私は素ラーメンで食しましたが、
ちゃんと海苔やら、ゆで卵やらチャーシューやら
トッピングすると結構豪華になります。
カップ麺に比べると面倒臭いけど、
これは手間を惜しんでも良いなぁ。
暫くハマりそう。
難点は、二人前に麺が分けられていないこと。
いっぺんに二人前作れと言うことか…五木さん。
orz
PS:
実は熊本に住んでいると、
このラーメン全国区じゃないかと思うくらいメジャーでして、
私もそう思っていた節が有りました。
熊本ローカルのラーメンなので
殆どご存じの方いらっしゃらないかと思います。
インスタントですが、いわゆるフライ麺ではなく乾麺です。
比較的一般的な食堂で出されるラーメンに近い
ラーメンが出来ると思って良いでしょう。
30年ぶりくらいに食べました。
うめぇ。
久しぶりに食べたがやっぱり美味いな。
麺が乾燥麺からゆでるので結構本格的なラーメンに仕上がります。
2人前で138円(1食あたり69円)抜群のコストパフォーマンス。
私は素ラーメンで食しましたが、
ちゃんと海苔やら、ゆで卵やらチャーシューやら
トッピングすると結構豪華になります。
カップ麺に比べると面倒臭いけど、
これは手間を惜しんでも良いなぁ。
暫くハマりそう。
難点は、二人前に麺が分けられていないこと。
いっぺんに二人前作れと言うことか…五木さん。
orz
PS:
実は熊本に住んでいると、
このラーメン全国区じゃないかと思うくらいメジャーでして、
私もそう思っていた節が有りました。
熊本ローカルのラーメンなので
殆どご存じの方いらっしゃらないかと思います。
インスタントですが、いわゆるフライ麺ではなく乾麺です。
比較的一般的な食堂で出されるラーメンに近い
ラーメンが出来ると思って良いでしょう。
Exactly!(その通りでございます。お嬢様)
日本酒が欲しくなる食べ合わせでございました。
マジオススメ。
PS:
食べたもの
・しめさば(呼子産と書いてあったけど中国産だろ?信じないぞ!)
・桃屋の花らっきょう(中国製を堂々と詠っていたので、次から買わない)