×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000038-maiall-ent
秋のGW全て潰れることがほぼ確定してorz
これは、めっちゃ見てみたい。
秋のGW全て潰れることがほぼ確定してorz
これは、めっちゃ見てみたい。
PR
こういうシュールな作品大好きです。
ディズニーの作品なんですが、
作ったのディズニーチャンネルジャパンのスタッフなんですかね、
こういうのは日本人の発想だよなぁと思ったりします。
皆さんも一度ごらんアレ。
ボアアップレポートと思わせておいて、
フェイントで趣味のガンプラです。
いわゆる旧ザクって奴です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6105af82df2da005b07593b7c7e8e7ee/1232378286?w=150&h=112)
実は、作ったのはかなり前でして、
大体1週間ほどで組んだキットです。
基本的に巣組+継ぎ目消しです。改造は定番のモノアイのみ。
カメラアイはアドラーズネスト製
カメラレンズはハイキューパーツ製のモノアイセンサーを使用しました。
キット構造はザクII(いわゆるノーマルのザク)が親切です。
旧ザクは肘が二重間接になっている分、組み上げが不親切になってます。
(塗装せずに、巣組で遊ぶ分にはこちらが喜ばれるでしょうね)
なので、先に肘関節を塗装して、組み上げてマスキングです。
あと、本当はキットにバズーカも付いていたんですが、
写真撮るときになぜか無くなってましたorz
私の部屋、サルガッソー見たいになってるので、
よく探せば出てきそうですけどorz
撮影前にブロアで吹けば良かったorz
うっすらつもってるのはつや消し効果ではなく、
ただの埃です。
(一応つや消し吹いてはいますけどね…)
フェイントで趣味のガンプラです。
いわゆる旧ザクって奴です。
実は、作ったのはかなり前でして、
大体1週間ほどで組んだキットです。
基本的に巣組+継ぎ目消しです。改造は定番のモノアイのみ。
カメラアイはアドラーズネスト製
カメラレンズはハイキューパーツ製のモノアイセンサーを使用しました。
キット構造はザクII(いわゆるノーマルのザク)が親切です。
旧ザクは肘が二重間接になっている分、組み上げが不親切になってます。
(塗装せずに、巣組で遊ぶ分にはこちらが喜ばれるでしょうね)
なので、先に肘関節を塗装して、組み上げてマスキングです。
あと、本当はキットにバズーカも付いていたんですが、
写真撮るときになぜか無くなってましたorz
私の部屋、サルガッソー見たいになってるので、
よく探せば出てきそうですけどorz
撮影前にブロアで吹けば良かったorz
うっすらつもってるのはつや消し効果ではなく、
ただの埃です。
(一応つや消し吹いてはいますけどね…)
猫なのか甲虫なのか訳の分らん名前ですが、
カブトボーグVxVの主人公、天野河リュウセイ(通称リュウセイさん)の
使っているカブトボーグの名前です。
カブトボーグVxVの主人公、天野河リュウセイ(通称リュウセイさん)の
使っているカブトボーグの名前です。
熱すぎ。
これ絶対子供向けじゃないだろ…
これ絶対子供向けじゃないだろ…